Just another WordPress site

大切なことってそんなにない!!捨てるんだ!エッセンシャル思考と子育て

本当にやる必要ある?大切なことってそんなにない!!

 

なんでも全てやる!が常識ではなかった。仕事に家庭に毎日の『やることリスト』に焦っていて『何か違う』と感じている全ての人に読んでほしい本。

久しぶりに本を読みました。『エッセンシャル思考』という本で、内容が『生きてきた今までの常識と逆&だけど超納得!!!』な内容でだったのでここで皆様にご紹介します。

 

この本には大切なことはそうそう無い!!『みんな、全て』やる!という思考は今すぐ止めろ!!

捨てて捨てて捨てまくって、本当に大切なことに集中せよ!!!!

という内容が書かれています。

 

エッセンシャル思考で生きることは人生をより良くする上で必須の思考

日々の生活、仕事、人生においてエッセンシャル思考を取り入れること…いやエッセンシャル思考で生きることは人生をより良くする上で必須の思考だ!!と強く感じました。

本書では『より少なく、しかしより良く』という考え方が出てきます。
これはエッセンシャル思考の根幹の考え。
ちなみにエッセンシャル思考の逆、非エッセンシャル思考は『みんな、全て』やる、できるという考えです。
この本を読んで、今までの苦い経験が思い出さました、、、。

全てエッセンシャル思考の逆の思考、すなわち非エッセンシャル思考の『みんな、全て』で行動していたためだったのです。
『みんな、全て』やらなくてはならない、どれも大事だもん、全部やるにはどうする?という考え方のために数々の苦い経験をする羽目に…。

あれもこれも全〜〜〜部やろうとして、結局何一つ満足に結果を出せない。(あれ?こんなはずでは…汗)
私の人生で何回も経験しています。
人の期待に応えようと断ることが出来ず、頼まれた仕事はやります、と基本引き受けていました。(え〜今手一杯だけど、わざわざ私に頼んでくれてるし、がっかりさせたくないし、期待に応えたいし!)
しかし、手一杯のところキャパオーバーな状態の私…。時間をかけてじっくり取り組みたい事も、単純作業も優先順位なんかつけてる余裕なし!!とりあえず締め切りが近いものからやる!!というやり方をしてました。

なのでいつも仕事は自転車営業状態。全部時間に追われてやっているので、全てのクオリティーは当然低いものに…。

 

エッセンシャル思考では、本質的なことだけを選び取る。

エッセンシャル思考では、大事なことは少ない、これをやる!と決め、何を捨てるべきか、を考える。
本当に大切なことはそうそうない!!と言っています。

本当は手一杯のところに依頼された仕事は断ってしまえば良かったのです。もっと時間をかけて取り組むべき重要な仕事に時間を割いて、仕事のクオリティーを上げた結果を返す。これが本質でした。それか依頼された仕事も重要だというのならば、今持っている仕事を捨てる(別の人に回すか、締め切りを延ばしてもらう)選択を最大限の成果を出すためにすべきでした。依頼相手からしたらしょうもない成果をいくつも量産されるより良いものを数個の方が結果的に良いです。全部クオリティーが最高なものを量産せよ!は無理なのです。相手がそれを求めるなら、それは無理です。と言わなければなりません。詳しいことは以下の『トレードオフ』の考え方で書いております。

 

優秀な人ほど失敗する仕組み

この本では優秀な人ほど失敗する仕組みについて解説していました。
優秀な人はどんどん仕事が振られる→やることが多すぎてどれも中途半端になる→本当にやるべきことが出来ない
成功を求めることにより失敗するパラドックス『規律なき拡大は失敗への道』

これってあるあるじゃないですか?皆さんも職場で結構見てませんか?そうゆう人、もしくは自分にも覚えがないですか?この成功を求めることにより失敗するって超〜〜〜〜不毛です。新人の頃などは、仕事を覚えなければなりませんから、頼まれたことは何でもやります。それは慣れるためです。

ですが、仕事が慣れてきてだんだん周りに頼りにされるようになるんです。最初はそれが嬉しいんです、ですがそのうち◯◯さんに聞けばわかる〜教えてもらおう〜やってもらおう〜になっていき気付いたらこんなハズでは…!!状態に…。それでも抱えて抱えていよいよ抱えきれなくなったところで上司に緊急HELPを求める→なんでもっと早く言ってくれなかったの!?とか怒られる…そりゃねーぜ(涙)

まだ解決してくれようとする上司なら良いです。上司に緊急HELPを求める→ま〜今人もいないし、仕事振る人いないしもう少しやってくれない?と解決する気が無い上司の場合、これ以上強くこちらから言えずに無理したまま毎日仕事します→やっぱり無理っす、辞めます、となる可能性大です。

実際私の身近にいました。めちゃくちゃ仕事できるし、性格いいし、辞めると聞いたときはみんなショックでした。そしてずっと仕事の無理を強いてきた上司に同僚みんな敵意を感じましたね。あんな優秀な人なかなかいないよ、辞められたらそれこそ大変なのに…目先の利益ばかり見ていて問題を先送りにしてきた結果だな、と思いました。

 

自分で優先順位をきめなければ、他人の言いなりになってひまう。

これは自分の中で何をやらないのか、というルールを作っておかなければどんどん他人に自分の人生を決められてしまうのだ。
これはとても耳が痛い話だと思いました。
いつも私は他人の顔色を伺って、嫌われたくない、敵を作りたくないという思いから自分で選択する権利を放棄して他人に人生の舵を取らせてきました。
他人から良く思われたい…という思いから色々な事を引き受けて全部やってきましたが、依頼した相手からすると満足いく結果を返せていたかは疑問です。だってクオリティーを上げて結果を返すことが無理で、『一応やりました』という結果ばかり返していたのですから。

外からは選択肢がたくさん投げられ、それを避ける事は出来ません。
ですが、その選択肢の中から何を選び取るかは自分に許されてる事なのです。それを私は放棄していました。

トレードオフから目を背けてもトレードオフから逃れることはできない

なんでも出来る、どれも獲得する、という意識でやっても、結局どれも中途半端、それどころ何も獲得できないということになる。
世の中このトレードオフの原理原則なんかない!全部手に入れる事が出来る!!と言いすぎている感じがします。
例えば『安い、美味い、サービス満点』今やこうでなければ生き残れない!とどの会社も切磋琢磨してしのぎを削ってますが、結局は資本力や人員が確保できている大手しかやれない事。その大手企業も最近疲れが出てきていて、永遠にこの理念で突っ走るのは限界があると思います。(某牛丼店や某運送会社等)
初めは資本力と人員で乗り切れるのでしょうが、ずっとは無理です。それを支える人員の確保が難しいからです。
働いている人にその対価が還元されないので、疲弊してしまい今はチキンレース状態です。

 

エッセンシャル思考って子育てじゃない?

 

このエッセンシャル思考の考えは子育てについても言えるのではないかと思いました。
子供を産んでみて、独身や夫婦だけの生活とは劇的に変化しました。
まず以前のように家事が出来ない。圧倒的に時間が無くなります。
私は基本的にやる事が溜まった状態がストレスなので、出来るだけ溜めないように、家事も料理も頑張らなければ!とやっていました。しかし、全然思った通りに行動出来ません。子供がいると自分の時間軸だけでは生きていけなくなります。
つまり好きな時に好きな事が出来ません。家事が好きなわけではないのですが、自分のしたい時に出来ないのです。
洗濯物の山を見てストレス…夕飯を作らなければのストレス…子供泣いてるのストレス…
つまり自分で作ったルールに縛られていて、それが出来ないから余計ストレスを感じてしまっている状態でした。
なんでも出来ると思って、なんにも出来ていない状態です。
こうなると何をしていてもストレス状態です。
精神的に非常に良く無いので、自分がこれだけは!という優先順位を決めました。
それは洗濯です。子供が泣いていても洗濯はやっちゃう!というルールです。
どうも私は汚れ物が溜まっている事自体が結構なストレスなので、洗濯は優先順位高めでやりました。
もちろん子供のミルク、寝床などきちんと整えての事ですが。
なので夕飯作りはほぼ諦めました。私は場合汚れ物が溜まる事がストレスなので、作らなければ汚れ物出ませんのでOKなのです。
冷凍食品、惣菜、お弁当をフル活用しました。
そうすると作る時間、片付ける時間がなくなったので時間が生まれました。
思い切ってやらない選択をした事で、子供と過ごす時間や一時のゆとりの時間が生まれたのでした。

 

仕事も家事も子育ても全部できる!やらなくちゃいけない!!という世間の声、自分でもやらなくちゃいけない、できるはず!!と張り詰めていました。でもあくまで私のキャパシティを考えたら無理なんですよね〜。全部完璧なんて出来ません。あとやることが分散している状態ってクオリティーが下がります。例えばやること10個あって全部10点満点はとれないんです。1つ2点か3点なんです。なんなら10個やるって決めたのに7個しかできてない…とかなったりします、そうすると何でやるって決めたのに出来ないんだ→自己嫌悪→自信喪失→もうやる気ゼロ何もやらない。だったらやること3個にして8点とか9点にしたほうが総合点でも良い結果になったりしますし、やる気ゼロになる可能性も限りなく低くなります。

PS

●本当にやる必要ある?仕事で家庭で『すべてやる』『なんでもやれる』という常識こそが諸悪の根源だった。
●この状況にしたのは誰?それは自分が選択を放棄した結果だった。

子育てってエッセンシャル思考じゃん!と感じてこの記事を書きました。

何でもやること、仕事と家庭と子育て全部こなすのが現代母親のデフォルト像!となっているところがあるので、ん〜〜〜人によって違うよな〜〜と私は思うんです。女性の生き方に関しても結婚、子育てをするべき!というのも違うし、人それぞれ選択した生き方を大事にしてほしいのと、他人や世間から生き方を強要されて人生決めることはしないでほしいです。選択する権利は自分にあるし、それを他人からとやかく言われてもその人が責任とるわけではないですから。私自身が昔、他人の言うこと、世間の常識で生き方決めてきた人間で、上手くいかないことがある度に他人のせいにしてたんです。だからいつも他人や世間から振り回されてきました。自分で覚悟を決めて選択しないとこうなるんだ…と身をもって経験してきて、そんな風に生きるのは辛い!と痛感し傷ついても失敗してもきちんと覚悟をもって自分で選択する生き方をしよう!と思う今日この頃なのです。

ここまでの長文を読んでいただきましてありがとうございます!

良かったら他の記事も読んで見てくださいませ。

これって産後ブルー?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

産後体力・気力ともにクタクタで、育児にホトホト参っていて子供の事が可愛いと思えず、義務感から母親をしてました。そんな私ですが、現在は子供が可愛くて仕方がない状態になっています。そんな状態になぜなれたのか?

父親である夫も初めは育児を『手伝ってあげる』感覚でしたが、今では私がいなくても『母親』も『父親』も出来る私以上に育児スキル劇上がりな状態になりました。 そんな幸せになる家族の作り方・考え方・思考を無料メルマガでお教えいたします。 気楽に登録してみてくださいね。

ちんさんのメルマガ

InstagramTwitterで日常の一コマ絵日記載せてます。 YouTubeで記事や雑談しゃべってます。  

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自己紹介

こんにちは

このブログを書いています『ちんさん』と申します。

ちなみに『ちんさん』というのは夫と付き合っている頃からの私のあだ名です(笑)
((苗字)さん→(名前)ちゃん→(名前)ちん→ちんさん)

2016年夏に第一子となる長女を出産して現在は仕事と子育てをしています。(家事は最低限…)

出産して子供がすくすくと成長し、初めて笑ったり、首が座ったり、寝返りしたり、その度に『大きくなりやがって…ちくしょう…目から汗が…』状態です。
スマホのアルバムは神経衰弱ですか!?というくらい子供の写真だらけです( ´∀`)
毎日とにかく可愛いが更新中!!感情メーターが日々振り切れまくっています。

今でこそ、このような状態ですが、出産後は毎日育児から逃げ出したくて仕方なくて、子供と2人きりになるのが、毎日辛かったんです…。

私の人生は『いかに人から非難されないように行きていくか』が行動基準となっていました。
つまり他人の判断基準で自分の行動を決めていました。
学校では先生に怒られないようにルールは守ったし、仕事も指示通りにする日々で意見を言うこともありませんでした。
次は結婚…結婚後は年齢的にもすぐ子供を作った方がいいらしい…という事で子供を作りました。

特に子供についてですが、『欲しい!』と自ら熱望したわけではなく、夫が子供好きな事、年齢的な事、親に孫の顔を…的な考えで妊活しました。
正直に言うと、自分自身はなんとなく子供作って、なんとなく妊娠・出産したのです。

なので出産後、

 

『とんでもないものを産んでしまった…!』と思いました。
子供に対するこれからの責任と、不安に押しつぶされそうになり、消えてしまいと思うようになりました。


正直子育てから逃げ出したくて仕方ない毎日でした。
母親になったのに、子供が可愛いと思えない。

毎日のお世話は『義務感』でやっていました。

『自分が欲しいから子供作ったんだろ。逃げるなんてヒドイ母親だ。』
私が感じている本音を世間が聞いたら、避難轟々だ…。
なので子供から逃げたいと思っている事は誰にも言えませんでした。

ですがさすがに、このままではヤバイ…
危機感を感じた私は、優先順位を子供が一番!と考え、自分がどう思われようとかまわないから、正直な気持ちを相談しよう!と夫、先輩ママ達、地域の保健師さん、参院の助産師さんにアドバイスを求めました。

自分は非難されるかもしれない…と覚悟してましたが、みんな真剣に話を聞いてくれて、誰も私を非難しませんでした。
それどころか、相談した方の多くは母親になった時、疲れや不安から泣いたそうです。
育児指導のプロの保健師の方や助産師さんも、自分の子育ての時の話となると、辛かったと言っていました。

私は人に話を聞いてもらって救われました。

それと同じくらい、ネットの見知らぬ方のブログに勇気をもらいました。

当時の私は子育てブログを片っ端から読んでいました。
みんな辛かった時があったんだ。と共感し安心することができました。

なのでこのブログは産後や子育てで私と同じように悩んでいる方の助けになれたらいいな、と思い立ち上げました。

子供を産んでからは『いかに人から非難されないように行きていくか』という価値観は崩壊しました。
自分や子供の幸せのために、時には人と意見がぶつかります。
夫だったり、家族だったり、会社だったり、世間だったり。
そうなるとどこにでもいい顔、八方美人ではいられません。

今までは自分が非難されないように、我慢し、辛い時は思考停止して生きてきました。
考えたり、戦ったりするのが辛いからです。

ですが、今は違います。子供がいます。
私は自分の子供にそんな生き方をして欲しくない!と思うようになりました。

考えず、意見せず、戦わず、他人の意見で自分の人生を決めていくのはダメだと痛感しました。

なのでこのブログでは子育てだけでなく、女性の生き方って?家族の幸せって?をメインテーマにブログ書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

役に立った育児グッズは紹介はコチラ!!

Instagramに絵日記載せてます

Twitterに絵日記載せてます

YouTubeチャンネル始めました。

最近のコメント