Just another WordPress site

ゴミ袋は絶対取っ手付きに限る!

ゴミ袋は絶対取っ手付きに限る!!

子持ちの家庭はゴミが重い、臭う

子供が生まれてきて、重くて臭いオムツがパンパンに詰まったゴミ袋を縛って、捨てる度に特にそう感じる今日この頃。

子供が生まれると、ゴミが多い!重い!!臭う!!!

 

いつものゴミ出し、週二回の憂鬱

皆さんゴミ袋、、、何使ってますか?

私は以前はごくごくフっツ〜〜のゴミ袋を使っていました。いわゆる長方形のただの袋です。

夫と二人暮らしの時のゴミの量は、週二回の回収の度に一袋で済んでいました。

が、しかし!でありますが、子供が生まれてくると、出るわ出るわ!!オムツのゴミが、、、!!

特に生まれて間もない頃は、1日に10回前後オムツを替えていたので、ゴミ袋はあっという間にパンパンになってしまうんです。

そしてオムツを使用した事がある方はご存知かと思いますが、使用済みのオムツってすっごく重いんですよ〜!

一個や二個ならそんなに〜ですが、毎日10個も使用済みのオムツを入れたゴミ箱はと〜〜〜っても重い。

臭いもゴミ箱からプンプン漂うし、こまめにゴミ箱の中は綺麗にしないといけません。

こまめにゴミ箱の袋を変えるのですが、その度に『ズッシリ!!』と重いです。。。

 

子供が生まれるとゴミが増える&重い!!

長方形のゴミ袋の時代は、ゴミ袋の口いっぱいに溜まった大量のゴミをぎゅーーっと押しつぶして、中身を圧縮して袋の口を結んでいました。

その時圧縮したゴミはね〜臭うんですよ〜〜。。。日々排出されるオムツがですね、ゴミ袋の中で数日熟成されてですね、ゴミ出しの日にはそれはそれは芳醇なカホリがですね、、、しますのですよね。。。

ってかぶっちゃけオエーーーなんですよ!!可愛い我が子から出たものですがね、いや、なんなら、新鮮(?)なうちはまだ、そんなに臭くないんです。一日二日と時間が経ち、そして毎日オムツゴミが集団になって熟成されたものの破壊力ったらね、すっごいんですよね〜〜。

そして臭いをなんとか我慢し、ゴミ袋を圧縮して口を結ぼうかとした時、ゴミ袋破れる、、、とか結び目が作れないほどにゴミが袋いっぱいで結局袋を分けなければならない羽目になったりと、、、結構散々な目に。。。

臭いに耐えて、袋を何とか結んで、さあ!ゴミ出しするぞ!と持ったら、『重い、、、、!!重すぎて、、、袋ちぎれた!!』って事もありました。

出来れば、ゴミは一つの袋にまとめたい、しかし、口いっぱいに入れると今度は縛れない!

毎回『もうちょっと入るかな?いやいやもう替えた方がいいかな?』と悩んでしまいます。

 

発見!取っ手付きゴミ!!今までナゼこれを使わなかったんだ…

ですが、取っ手付きのゴミ袋をですね、ある日ふとホームセンターで見かけてためしに買ってみたんですよ。

これがですね、、、すごくいいんですよ、、、

購入するときに値段で少し躊躇したんですよ。だっていつも買ってるゴミ袋の約2倍(しないくらい)のお値段なんですもの、、、

しかしですよ、使ってみると『ナルホド、これはイイ!』

だってゴミ袋の口いっぱいに入れても、取っ手があるので、縛れるんですよ。

わざわざ縛るために、ゴミを圧縮しなくても縛れてしまう。。。素敵です!

だってね、普通にスーパーで買い物しますでしょう?野菜、お肉、お魚、牛乳買ったとしましょう。

取っ手のない長方形の袋渡されたら、、、『はい!?』

ってなりますよね。

『これで荷物運べるか〜〜〜い!!』

ですよ。

これをゴミ出しに例えてみてくださいよ。オムツぱんぱんのゴミを長方形の袋に入れて運べって、、、無理でしょ、、、?

 

まとめ・サクッと楽にゴミは捨てようよ

今では値段は倍近くはするけれど、長方形のゴミ袋より、口いっぱいゴミは入るし、縛る口だって初めからあるし、重いもの持ってもちぎれないし、やっぱりゴミ袋は取っ手付きに限りますな!!

地味に嬉しいのは、実は長方形のゴミ袋よりも、ゴミは口いっぱいに入れられるので、袋の節約にもなりますよ。

ゴミ出しの日はゴミを圧縮して、中の臭いを嗅いで袋をなんとか縛って、千切れそうなゴミをなんとか出しに行く、、、なんて事をしなくて良くなって本当に買って良かったと思えるアイテムです。

このゴミ袋は一個一個必ず折りたたまれた状態なので、片手で取り出せるんです。

さっと取り出せて便利で、これを置いている引き出しの中が散らかりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

産後体力・気力ともにクタクタで、育児にホトホト参っていて子供の事が可愛いと思えず、義務感から母親をしてました。そんな私ですが、現在は子供が可愛くて仕方がない状態になっています。そんな状態になぜなれたのか?

父親である夫も初めは育児を『手伝ってあげる』感覚でしたが、今では私がいなくても『母親』も『父親』も出来る私以上に育児スキル劇上がりな状態になりました。 そんな幸せになる家族の作り方・考え方・思考を無料メルマガでお教えいたします。 気楽に登録してみてくださいね。

ちんさんのメルマガ

InstagramTwitterで日常の一コマ絵日記載せてます。 YouTubeで記事や雑談しゃべってます。  

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自己紹介

こんにちは

このブログを書いています『ちんさん』と申します。

ちなみに『ちんさん』というのは夫と付き合っている頃からの私のあだ名です(笑)
((苗字)さん→(名前)ちゃん→(名前)ちん→ちんさん)

2016年夏に第一子となる長女を出産して現在は仕事と子育てをしています。(家事は最低限…)

出産して子供がすくすくと成長し、初めて笑ったり、首が座ったり、寝返りしたり、その度に『大きくなりやがって…ちくしょう…目から汗が…』状態です。
スマホのアルバムは神経衰弱ですか!?というくらい子供の写真だらけです( ´∀`)
毎日とにかく可愛いが更新中!!感情メーターが日々振り切れまくっています。

今でこそ、このような状態ですが、出産後は毎日育児から逃げ出したくて仕方なくて、子供と2人きりになるのが、毎日辛かったんです…。

私の人生は『いかに人から非難されないように行きていくか』が行動基準となっていました。
つまり他人の判断基準で自分の行動を決めていました。
学校では先生に怒られないようにルールは守ったし、仕事も指示通りにする日々で意見を言うこともありませんでした。
次は結婚…結婚後は年齢的にもすぐ子供を作った方がいいらしい…という事で子供を作りました。

特に子供についてですが、『欲しい!』と自ら熱望したわけではなく、夫が子供好きな事、年齢的な事、親に孫の顔を…的な考えで妊活しました。
正直に言うと、自分自身はなんとなく子供作って、なんとなく妊娠・出産したのです。

なので出産後、

 

『とんでもないものを産んでしまった…!』と思いました。
子供に対するこれからの責任と、不安に押しつぶされそうになり、消えてしまいと思うようになりました。


正直子育てから逃げ出したくて仕方ない毎日でした。
母親になったのに、子供が可愛いと思えない。

毎日のお世話は『義務感』でやっていました。

『自分が欲しいから子供作ったんだろ。逃げるなんてヒドイ母親だ。』
私が感じている本音を世間が聞いたら、避難轟々だ…。
なので子供から逃げたいと思っている事は誰にも言えませんでした。

ですがさすがに、このままではヤバイ…
危機感を感じた私は、優先順位を子供が一番!と考え、自分がどう思われようとかまわないから、正直な気持ちを相談しよう!と夫、先輩ママ達、地域の保健師さん、参院の助産師さんにアドバイスを求めました。

自分は非難されるかもしれない…と覚悟してましたが、みんな真剣に話を聞いてくれて、誰も私を非難しませんでした。
それどころか、相談した方の多くは母親になった時、疲れや不安から泣いたそうです。
育児指導のプロの保健師の方や助産師さんも、自分の子育ての時の話となると、辛かったと言っていました。

私は人に話を聞いてもらって救われました。

それと同じくらい、ネットの見知らぬ方のブログに勇気をもらいました。

当時の私は子育てブログを片っ端から読んでいました。
みんな辛かった時があったんだ。と共感し安心することができました。

なのでこのブログは産後や子育てで私と同じように悩んでいる方の助けになれたらいいな、と思い立ち上げました。

子供を産んでからは『いかに人から非難されないように行きていくか』という価値観は崩壊しました。
自分や子供の幸せのために、時には人と意見がぶつかります。
夫だったり、家族だったり、会社だったり、世間だったり。
そうなるとどこにでもいい顔、八方美人ではいられません。

今までは自分が非難されないように、我慢し、辛い時は思考停止して生きてきました。
考えたり、戦ったりするのが辛いからです。

ですが、今は違います。子供がいます。
私は自分の子供にそんな生き方をして欲しくない!と思うようになりました。

考えず、意見せず、戦わず、他人の意見で自分の人生を決めていくのはダメだと痛感しました。

なのでこのブログでは子育てだけでなく、女性の生き方って?家族の幸せって?をメインテーマにブログ書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

役に立った育児グッズは紹介はコチラ!!

Instagramに絵日記載せてます

Twitterに絵日記載せてます

YouTubeチャンネル始めました。

最近のコメント