乳がん検診の超音波(エコー)とマンモグラフィーって痛いの?セルフチェック
今回の記事は婦人科検診の乳がん検査についてです。
自宅で出来るセルフチェック方法、婦人科検診の服装、検診の内容や体験談について書いていきます。
目次
乳がんセルフチェック(自己検診チェック)
皆さま定期的に自分の胸に異常がないかセルフチェックしていますか?私は今回の婦人科検診の前にちょろっとお風呂に入っている時にチェックするくらいでした。今回調べてみてセルフチェックは定期的に行うことが重要だそうです。月に一度の頻度で乳房が柔らかくなる生理後1日〜10日の間にチェックするのが効果的です。
セルフチェックする際のチェックポイント
- 乳房の変形や左右差がないか
- しこりがないか
- ひきつれがないか
- えくぼのようなへこみがないか
- ただれがないか
- 出血や異常な分泌物がないか
入浴前に
- 腕を下げた状態で乳房の状態を観察
- 両腕を上げた状態で乳房を正面、斜め、側面から観察
- 乳頭を軽くつまみ、血液などの分泌物がないかチェック
入浴中(手に石鹸をつけて滑り良くし、肌の凹凸がわかるようにする)
- 腕を上げて、乳房の表面を渦巻きを巻くようにしてしこり、こぶが無いかチェックする。
- 指先を揃えて脇の下にいれ、リンパの腫れがないかチェック
ベッドの上に横たわって
- 腕を上げて指の腹で乳房の内側をチェック
- 腕を下げて指の腹で乳房の外側をチェック
- 脇の下にしこりがないか、指の腹を使いチェック
婦人科検診の服装
前の記事にも書いたのですが、ワンピースは避けた方がいいです。それは乳がん検診では上半身裸になります。その際ワンピースを脱いだ時、パンツ一丁で検診を受けなければならないからです。
乳がん検診超音波(エコー検査)
胸に超音波を当てて乳房内部をモニターするやり方です。これは全く痛みがありません。胸にジェルをつけて超音波を発する器具を当てて行きます。
私は初めて超音波検査を受けた時、何度も胸の上の器具が往復するので、『どこか悪いんじゃなか?』と思って検査技師さんに質問してしまいました。検査技師さんは『この場では診断出来ません、後日結果をお伝えします』と言いました。そりゃそうですよね〜でもこの時は気になってしまったんですよね。今では超音波検査は検査技師さんが念入りに何度も胸を検査してくれるの分かっているので、質問をする事がなくなりました。
今回の健診でした失敗談
前回の記事でも書きましたが、今回ムダ毛の処理を忘れてしまいました。診察室で上半身裸になる時に思い出しました!『ヤバい…毛の処理してないのバレる…!!』
検査技師さんにベッドに横になるように言われました。私は最後の悪あがきとして、腕をなるべく上げないようにして寝っ転がりました。
ですが、検査技師さんからあっけなく『腕を頭の上に上げてください』と言われ、恥ずかしい脇をさらしました…。皆さん、婦人科健診の時はムダ毛処理を忘れずに!!
乳がん検診マンモグラフィー
乳房専用のX線検査機器です。透明ね検査台に片方の乳房を乗せて機械で挟み胸を平たく押しつぶして撮影します。この撮影方法でがマンモグラフィー検査が痛い!と言われる所以なのかと思います。それでは私のマンモグラフィー体験談を以下に書きます。
マンモグラフィーって痛いの?
私の体験談から言いますと『そんなに痛くない』かったです。
以前知人がマンモグラフィー健診を受けて『すっごく痛かった!!』と言っていたので、初めて受ける時はめちゃくちゃ身構えていました。しかし自分はそんなに痛くありませんでした。知人はものすごく痩せていてモデル体型でした。それに引き換え私はお肉の塊感満載のボディでございます。マンモグラフィー検査は脇の下のお肉も検査台に乗せて撮影するので、余分なお肉がない知人は胸を引っ張られる形になってすごく痛かったのかもしれません。逆に私は皮膚が引っ張られる痛みよりは乳房を圧迫されてつぶされている感覚があるました。体型によっても感じる痛みの種類は違ってくるのかもしれません。
検査を受ける時期によっても痛みの感じ方に違いがあるそうです。生理前1週間は胸が張っている事が多いので、生理後〜10日くらいの時期が良いかと思います。先ほどの知人は20代前半でマンモグラフィー検査を受けました。本来20代前半の女性は乳腺が発達しているので、あまりマンモグラフィー検査を受けないのですが、(X線検査で乳腺で画像が白くなり、しこりが見つけにくい)しこりのようなものがあり、気になってマンモグラフィー検査も受けたみたいです。乳腺が発達していたこの時期だからこそ、痛みも大きかったのかもしれませんね。私は今回授乳後1年未満だったので、超音波検査のみ受診しました。
まとめ
婦人科健診は女性特有の健診です。特に子宮頸がん健診を受ける時の診察台に抵抗感もありますよね。マンモグラフィーだって痛いという話聞くし…となかなかハードルが高いと感じてしまいますよね。
なので、診察台ってどんな感じなの?マンモグラフィーって痛いの?ということを中心に記事にしました。特に子宮頸がんは進行していても自覚症状が分からない、(自覚症状が出るはかなり進行してしまっている状態)予防方法(食生活の工夫など)がないので定期的に検査を受けるしか予防する術がないようです。誰も病気になりたい人はいないと思います。検査自体は乳がん、子宮頸がん健診合わせて1時間程度で終了しました。午前中に時間を作れば検査ができます。検査まで予約したり、指定の日に病院に行ったりするのは面倒だけれども、病気になってしまい、家族と普段の生活が出来なくなるより大変なことではない!!と面倒くさいと感じてしまう自分に毎年喝!を入れて健診に行っています。
検査受けてみようかな、と少しでも皆さまの背中を押すことが出来たら幸いです。
ここで私からのアドバイスで、『健診行ってみようかな』と思ったら吉日!その日に予約しちゃおう!と勢いでしちゃった方がいいです。時間が過ぎるとなかなか行動するまでのパワーが無くなってしまうことがあるので。(私はやろう〜と思っていても、やろうとしていた事もすぐ忘れるので、その予防策としてその場でやる!という習慣にしています。)
乳がん検診についてYouTubeで喋ってます。よろしければチェックしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
産後体力・気力ともにクタクタで、育児にホトホト参っていて子供の事が可愛いと思えず、義務感から母親をしてました。そんな私ですが、現在は子供が可愛くて仕方がない状態になっています。そんな状態になぜなれたのか?
父親である夫も初めは育児を『手伝ってあげる』感覚でしたが、今では私がいなくても『母親』も『父親』も出来る私以上に育児スキル劇上がりな状態になりました。 そんな幸せになる家族の作り方・考え方・思考を無料メルマガでお教えいたします。 気楽に登録してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。